2019年3月20日水曜日

2019年3月20日(民数記27〜28)

今日の通読箇所:マルコによる福音書3:20~35、民数記27~28、詩編92~93

民数記27~28;
ツェロフハドの娘たち、という人が登場します。彼女たちの名前は26:33にも登場しています。マナセ族の一員で、ツェロフハドという人には息子がおらず、娘だけだったと記されています。彼女たちはモーセのところに来て訴えます。自分たちの父は荒れ野ですでに死んだこと、そして父には息子がいなかったこと。そして、言うのです。「息子がいないからといって、どうして私たちの父の名が氏族の中から除かれなければならないのでしょうか(27:4)」と。これに対し、主なる神様は訴えの正しさを認めて、彼女たちが土地を相続することができるように法の不備を判例によって是正します。
これは、時代を考えると実に驚くべき事であると思います。聖書もある時代やそこで背景となる価値観と無関係に存在しているわけではありません。しかし、古代の父権社会の中で娘の相続をすでに認めているのです。それは、世の中の当たり前ではない聖書の新しい視点であったのではないかと思います。
その前提となるのは、神様が、一人ひとりの名を呼び、覚えていてくださるという事実なのではないかと思います。第26章にツェロフハドの娘たちが出てきたとき、すでにマフラ、、ノア、ホグラ、ミルカ、ティルツァと名前をちゃんと記録しているのです。神様は、私たちが社会の中でどんなに小さくされていても、私たちを覚えていてくださいます。私たちが誰の目から見ても、小さく乏しいものであっても、主は私たちの名前を覚えていてくださいます。ここでは、父の地を息子が受け継ぐという当時の社会の「常識」が相手でした。私たちの社会の「常識」や「当たり前」を括弧の中に入れて、神様の御前に疑問に伏してしまいます。私たちの名を覚え、私たちの尊厳を守り尊んでくださる。キリストの愛の目は、私たちにも向けられています。

2024年4月20日の聖句

私は必ずあなたを助け出す。剣に倒れることはない。あなたの命はあなたの戦利品となる。あなたが私を信頼したからであるーー主の仰せ。(エレミヤ39:18) イエスはその犯罪人に、「よく言っておくが、あなたは今日私と一緒に楽園にいる」と言われた。(ルカ23:43) 主イエスが十字架の上で...