2014年6月8日日曜日

使徒言行録2:1-13「この言葉を届けたい」

さがみ野教会は1976年から38年間、この座間の地で伝道して来ました。多くの人がここで神を信じ、洗礼を受けました。なぜ、人は神を信じるのでしょうか。自身の決断や決意がそこにはあったでしょう。しかし、それだけではなく、いやそれ以上に神がご自分の霊である聖霊によって人の心に信仰をくださるのです。
では、「聖霊」とは何でしょう。聖書の言語で「霊」という言葉は空気の流れ、風、息といった意味を持ちます。日本語の「霊」という語感が持つ人間の魂や幽霊、亡霊のようなイメージはそこにはありません。風が吹いて木の枝が揺れるように、何らかの作用をもたらす力を意味します。「聖霊」即ち神の霊は、私たちに働きかける神の力です。教会を生み出したのは神さまの働きかけです。私の心に信仰を生み出すのも神さまの働きかけです。
しかし、その神さまの働きかけは、神秘的に私と神とが交信するということではありません。私もわたし自身の入信への道を思い起こすと、懇ろに私の心に語りかけ、福音を届けてくれた多くの人を思い起こします。使徒言行録第2章を読むと、聖霊を頂いた使徒たちはその時エルサレムに来ていたいろいろな国の人々の言葉で語り合います。この「いろいろな国から来た人々」というのは外国人ではありません。外国に住むユダヤ人です。かつて彼らの先祖はイスラエルに住んでいましたが、彼ら自身は生まれも育ちも外国です。その人たちが耳にしたのです、使徒たちが自分たちの故郷の言葉で神の偉大な業を語っているのを。ユダヤ人の彼らが外国を故郷とするには様々な理由があったことでしょう。いわば、彼らはふるさとを喪失した人々です。現代社会を生きる私たちと似た悩みを持っているに違いないのです。だからこそ、遠い外国の自分の生まれ故郷から先祖の故郷であるエルサレムへ巡礼に来ていた。これは自分のアイデンティティを取り戻す旅です。その旅路を行く者たちが自分の故郷の言葉で福音が語れているのを耳にしました。心に通じる言葉で福音が届けられた。私も私のこれまでをふり返って思います。私に、同じようにして福音の言葉を届けてくれた人々を。そこには神の霊の働きがあったのです。そうとしか考えられません。
人と会話をし、一緒に時間を過ごしたときに言葉が通じ合わない悲しみを覚えることがあります。懸命に話しても意図したことと正反対のことが伝わってしまうこともあります。しかし、福音の言葉は言葉の壁を越える言葉です。ふるさとを失った私たちを一つにする言葉なのです。

2014年6月1日日曜日

使徒言行録1:3-11「約束」

私たちの姉妹教会、めぐみ教会の荒瀬牧彦牧師があるところでこのような物語を紹介しておられました。「郊外の家に住むその少年は、自分の部屋が大好きでした。その部屋には天窓があったのです。窓の真下においたベッドに寝転んで、空を眺めるのは彼の大切な時間であり、深い喜びを与えてくれることでした。季節によって、天気によって、空はいつも変化します。空を渡っていく鳥の群れを眺め、夜には月や星を仰ぐ時、心が広がっていくのを感じました。ところがある日、激しい台風が襲いました。翌朝、上を見あげると、天窓は木の枝や葉っぱですっかり覆われ、一筋の光も入ってきません。窓をふさいでいる者を取り除いて欲しいと両親に幾度も頼みましたが、他の箇所の補修で忙しくて、生活に支障のない天窓のことまでは手がまわりません。やがて少年は、親にせがむことをあきらめ、覆われた天窓に慣れていき、少し経つと空を眺めるというあの至上の喜びがあったことさえ忘れました。そして、空など眺めはしない忙しい大人になっていったのです。」
とても印象に残る話です。この少年の天窓を覆ってしまった木の枝や葉っぱというのは、一体何でしょうか。毎日嵐のように襲ってくる生活のための雑事やしなければならないたくさんの仕事、そういうところで覚える人間関係の悩み、あるいは肉体の病や痛み、そういうものは私たちが空を眺めるためのあの天窓を覆い尽くしてしまいます。生活を続けること自体はできるのです、天窓がふさがっていても。
しかし、やがて心は苦しくなり、忙しさを追いかけるだけでは心が失われてしまいます。天はイエス・キリストが昇っていかれた場所です。だから、雑事に追われた手を休めて、天を仰いでみてはいかがでしょうか。旧約聖書を開くと安息日を守ることを大切に教えています。安息日に自分の仕事を中断して、静かに神を仰いでみる。それは、何にも変えがたい幸いです。そのような安息日を取る余裕はないでしょうか?主イエスの周りにいた使徒たちもそう思っていたようです。すぐ目の前のことしか見えていませんでした。「イスラエルのために国を建て直してくださるのは、この時ですか」。自分のこと、自分たちのことしか目に入りません。心配や悩みが天窓を覆っているのです。自分で天窓の掃除することは難しい。悩んだままで良いのです。祈り始めれば、神の霊である聖霊の風が天窓を覆うゴミを吹き飛ばしてくださいます。だから少しだけ手を休めて祈りましょう。「天にまします我らの父よ」と。

2024年3月19日の聖句

逃れ場は、いにしえからおられる神のもとにある。(申命記33:27) 心を騒がせてはならない。神を信じ、また私を信じなさい。私の父の家には住まいがたくさんある。(ヨハネ14:1~2) 主イエス・キリストが私たちのための住まいを父の家に準備してくださっています。「逃れ場は、いにしえか...