2014年7月27日日曜日

使徒言行録10:1-48「神は人を分け隔てなさらない」

私に牧師としての指導をしてくださっている加藤常昭先生が先週メールをくださいました。奥様のお具合が良くないという内容です。メールの結びに「御言葉に飢え渇いています」と書かれていました。私は牧師として、聖書の御言葉の説教をする者として、先生に指導して頂いています。何ができるか考え、私がした説教の原稿をお送りすることにしました。昨日、他の塾生の牧師も同じように投稿しておられました。イエス・キリストの御言葉こそが慰めであり救いであると信じてのことです。コルネリウスとその家族にペトロが語ったのは主イエス・キリストのことです。「神がイエス・キリストによって−この方こそ、すべての人の主です−平和を告げ知らせて、イスラエルの子らに送ってくださった御言葉を、あなたがたはご存知でしょう」とペトロは言いました。御言葉というのは主イエスのことです。キリストが十字架にかかり、復活させられた。このキリストと共に神が働いておられた。ペトロはその事だけを語りました。これこそ我らの救いと信じているからです。先日私が投稿した説教は、先月、私が待った伝道教会に伺ったときにした説教です。マルコ1:9〜20から、「神の国は近づいた」と題していたしました。主イエスが荒れ野に送り込まれたように、私たちにも荒れ野を生きるときがあります。しかし、主イエスは、そんな私たちにおっしゃいます。「時は満ち、神の国は近づいた。」このキリストの宣言に促されて、信仰を持つ人、教会に導かれる人が起こされます。ここに神の国が来ているからです。キリストが何をおっしゃったのか、キリストが何をなさったのか、それこそ、私たちにとってのかけがえのない慰めなのです。この方は「人を分け隔てなさらない(34節)」方です。誰もが蔑む徴税人や皆に差別されていた罪人と共に食卓についた方です。「悔い改める一人の罪人については、悔い改める必要のない九十九人の正しい人についてよりも大きな喜びが天にある」とおっしゃった方です。キリストの御言葉に聞き、この方の生涯に学ぶならば、イエスを信じる者はだれでもその名によって罪の赦しが受けられることを知ります。これは、勿論、コルネリウスというキリストを知らなかったであろう異邦人の回心物語でもありますが、ペトロの回心物語でもあります。ペトロも、ここで新しく、キリストがくださった福音のなんたるかを知ったのです。自分が思っていたよりも広くて深い神の愛を。十字架にかかり復活させられたキリストが、あなたを救ってくださいます。

2014年7月6日日曜日

使徒言行録5:27-42「新しい喜び」

ペトロと他の使徒たちは主イエス・キリストの福音を証言し、多くの病人をいやします。多くの人々が主イエスを信じました。しかし、それが当時の宗教指導者の妬みを買い、彼らは捕らえられ、最高法院の尋問を受けることになります。迫害がいよいよエスカレートしたのです。使徒たちは答えます。「わたしたちの先祖の神は、あなたがたが木につけて殺したイエスを復活させられました。神はイスラエルを悔い改めさせ、その罪を赦すために、この方を導き手とし、救い主として、御自分の右に上げられました。」捕らえられ、牢につながれ責め立てられながら彼らは証言します、主イエスにある罪の赦しの福音とその望みを。この苦しみのときを却って福音を証しする機会としたのです。驚くべき事です。迫害されたり、迫害とまで行かなくても苦しい目に遭ったりすると、多くの場合、落ち込んでしまいます。神さまを信じ続けることに難しさを覚えてしまいます。あるいは、現代の日本という社会の状況やこれからへの見通しが暗いことを覚えたとき、多くの人は絶望的な展望を口にします。しかし、キリストの復活の証人であるキリスト者は、苦しみのときに望みを証しするのです。確かに、わたしたちの罪の闇は深い。神の子を殺してしまうほどに。しかし、その神の子であられるイエス・キリストを神は復活させ、わたしたちを悔い改めさせ罪をゆるすために、導き手、救い主にしてくださいました。どんなにわたしたちの闇が深くて濃くても、わたしたちが証言するのは絶望ではなく希望です。キリストがあなたをも救ってくださった!しかし、望みを証ししているからと言って、皆が喜んで話を聞いてくれるわけではありません。主イエスさまご自身がかつておっしゃいました。「人々はあなたがたに手を下して迫害し、会堂や牢に引き渡し、わたしの名のために追うや総督の前に引っ張っていく。(ルカ21.12)」喜ばれるどころか迫害され、喜びの報せを告げた代償は苦しみだと言うのです。しかし、更に主イエスは続けられます。「それはあなたがたにとって証しをする機会になる。」苦しみのときにこそ、キリストを信じる者は証しをします。キリストがわたしたちを救ってくださったことを。キリストにあって望みがあることを。苦しむ者の証しにこそ力があるのです。今回のブラジルへの旅でマッタ伝道教会のT長老のお宅に夕食に招いて頂きました。特にゆっくりとお話するチャンスを頂いた長老のお母様は娘と孫を亡くした経験の持ち主です。苦しみ、試練の中で強められた信仰、望みを証ししてくださいました。

2024年3月19日の聖句

逃れ場は、いにしえからおられる神のもとにある。(申命記33:27) 心を騒がせてはならない。神を信じ、また私を信じなさい。私の父の家には住まいがたくさんある。(ヨハネ14:1~2) 主イエス・キリストが私たちのための住まいを父の家に準備してくださっています。「逃れ場は、いにしえか...