今日の通読箇所:エフェソの信徒への手紙2、歴代誌下1~2、箴言22
歴代誌下1~2;
今、この歴代誌と共に読んでいる箴言は、「イスラエルの王、ダビデの子ソロモンの箴言(箴言1:1)」と呼ばれ、ソロモンの名に帰されています。毎日こうして少しずつ読み進めてみると、その知恵の素晴らしさは時代を超えて現代にも生きるものだと思わされます。ソロモンがそのような知恵をどこから得たのか。それは神に与えられたものだ、と聖書は言います。「あなた方願ったのは、私の民を治めるための知恵と知識だった。あなたには知恵と知識が与えられる」(歴代誌下1:11~12)。そして、知恵を求めたソロモンが父から受け継いだ大事業が、神殿建築でした。つまり、ソロモンの知恵と神殿に象徴される礼拝とは、深く結びついている、ということではないでしょうか。
神殿を建てるために、ソロモンは人の助けを借りました。「彼はまた、ティルスの王フラムに人を遣わして言った。『あなたは父ダビデに、彼の住む王宮を建てるためにレバノン杉を送ってくださいましたが、私も、わが神、主の名のために神殿を建てようとしています。・・・私の家臣たちをあなたの家臣たちと共に働かせ、大量の木材を準備したいのです』」(2:2~3a、8)。彼がこうしてフラムの助けを借りようとしたのは、「天も、天の天も、主をお入れすることはできないのに、一体誰が主のために神殿を建てる力を持っているというのでしょうか。主のために神殿を建てるというこの私は、一体何者でしょうか。ただ主の前に香をたくためだけの者です」(5節)と言っているとおり、この大事業の前にどんなに自分が小さくて非力であるのかを、よくわきまえていたのです。だから、他者の助けを素直に借りることができました。
助けてください、手伝ってくださいということは、時に、とても難しいことです。しかし、私たちにはひとりではできないこともたくさんあります。神様に仕えることは、特にそうなのだろうと思います。ひとりで礼拝を完成させることはできないないし、ひとりですばらしい信仰者になることもできません。隣人の存在が、どうしても必要です。『助けて』と言える、それが教会なのです。
2025年1月8日の聖句
神よ、私の心は整いました。 私は歌い、奏でよう。 わが魂よ、目覚めよ。(詩編108:2) 脚の不自由な男は跳ね起き、立って歩けるようになって彼らと共に神殿の境内に入り、走り回り跳び回っては、神を賛美した。(使徒3:8) 12月ごろからひどい腰痛に悩まされていました。今はずいぶん回...
-
さがみ野教会の皆さま おはようございます。 気持ちのいい、爽やかな秋空の朝を迎えました。お変わりなくお過ごしでしょうか。 明日14日の日曜日の礼拝は成長感謝礼拝(子ども祝福式)です。 讃美歌や説教などが子ども向けのものとなり、大人と子どもとが共に神さまを礼拝し、子どもたちへの祝福...
-
神によって私たちは力を振るいます。(詩編60:14) きょうだいたち、神の憐れみによってあなたがたに勧めます。自分の体を、神に喜ばれる聖なる生けるいけにえとして献げなさい。(ローマ12:1) 今日の二つの御言葉がいっしょに掲げられているというのは本当に面白いなと思います。神によっ...
-
仲間に向かって平和を口にするが心には悪意を抱いている「神に逆らう者」いる。しかし、私は主を呼び求めます、と告白する。「至聖所に向かって手を上げ、あなたに救いを求めて叫びます。」新約の信仰に生きる者にとって、この至聖所はキリストがおられる「恵みの座」であり、我らは大胆にもそこに近...