2024年10月12日土曜日

2024年10月12日の聖句

(主は言われた。)私に近づく者によって、私が聖なる者であることを示し、民全体の前に栄光を現す。(レビ10:3)
このように、私たちは信仰によって義とされたのだから、私たちの主イエス・キリストによって神との間に平和を得ています。(ローマ5:1)

今日の旧約聖書の御言葉ですが、そのもともとの文脈での意味は、もしかしたらローマの信徒への手紙から私たちが聞き取るメッセージとは正反対に聞こえるかもしれません。
レビ記第10章では、ナダブとアビブという二人の祭司が聖書の規定に反した香をたいて神を礼拝し、そのために主の前から火が出て二人が死んだ、という出来事が記されています。恐ろしいことです。そして、「私に近づく者によって、私が聖なる者であることを示し、民全体の前に栄光を現す」と続きます。ナダブとアビブの誤った、自分勝手な礼拝に死をもって報いることによって、神の聖なる事が示されたのだ、という話です。
私たちには、かなり異様に響く話ではないでしょうか。しかし、神さまが聖なるお方だというのは、神さまは私たちとは異質な存在だということです。私たちがこの方の前に立てば死ぬしかないようなお方だということです。増して自分勝手に、自分が良いと思う仕方で、いい加減に神を礼拝すればその報いは死以外にはあり得ない。神が聖なるお方だというのは、私たちにとっては恐ろしい事実です。私たちはその事実をすぐに忘れます。そして神を嘗めているのです。
しかし聖書は一貫して、神は聖なるお方だと証言します。その聖なるお方、私たちとは異質な方が私たちに手を伸ばしてくださいました。神が伸ばしてくださった手は、イエス・キリストと呼ばれています。「このように、私たちは信仰によって義とされたのだから、私たちの主イエス・キリストによって神との間に平和を得ています。」私たちは汚れた者なのに、私たちは卑しい者なのに、死ぬべき私たちに神が平和の手を伸ばしてくださった。この事実が私たちを救うのです。
ですから、一見すると全く正反対のことを言っているように見える今日の二つの御言葉は、実は同じ事を言っている。聖なる神が私たちを救ってくださった。その事実の造り出す恵みの出来事を告げているのです。

2024年10月11日金曜日

2024年10月11日の聖句

赦しはあなたのもとにあります。
あなたが畏れられるために。(詩編130:4)
イエスは言われた。「父よ、彼らをお赦しください。自分が何をしているのか分からないのです。」(ルカ23:34)

すごい言葉です。私たちの持っている常識とは異なる言葉です。「赦しはあなたのもとにあります。あなたが畏れられるために。」普通は「裁きはあなたのもとにあります」とか「あなたは正しく罪人を罰する方です」と言って、それは「あなたが畏れられるために」と続くのではないでしょうか。ところが聖書はそのように言いません。「赦しはあなたのもとにあります。あなたが畏れられるために。」神が私たちの罪を赦してくださるお方だから、私たちはこのお方を畏れないわけにはいかない、と言うのです。このお方の赦しの深さを私たちが知るとき、私たちは神を畏れる。私たちが自分の罪の報いを受け、裁かれるときではない。罪の赦しの下でわたしたちは神を畏れます。
この御言葉は、主イエス・キリストにおいてこそ最もはっきりと現されました。キリストの十字架の上での御言葉です。「父よ、彼らをお赦しください。自分が何をしているのか分からないのです。」私たちは自分が何をしているかを知らない。私たちがしていることが神の子を十字架にかけ、神の独り子を殺し、神に背いていることであると、私たちは知らない。ところがキリストは、その知らない私たちのために罪の赦しを求める祈りを捧げてくださっています。神は、このキリストの祈りを聞いてくださったのです。
私たちはこの神を畏れます。このように祈ってくださったキリストを畏れます。このお方にしか私たちの救いはない。私たちのためになお罪の赦しを告げてくださるキリストを私たちは救い主と信じる。キリストの御名が崇められますように。

2024年10月10日木曜日

2024年10月10日の聖句

見よ、彼らは今言っている。「私たちの骨は干からび、望みは消え失せ、私たちは断ち切られた」と。それゆえ預言して彼らに言え。「神である主はこう言われる。私の民よ、見よ。私はあなたがたのための墓を開き、あなたがたをその墓から引き上げる。」(エゼキエル37:11~12)
死者の復活もこれと同じです。朽ちるもので蒔かれ、朽ちないものに復活し、自然の体で蒔かれ、霊の体に復活します。自然の体があるのですから、霊の体もあるわけです。(1コリント15:42,44)

「私たちの骨は干からび、望みは消え失せ、私たちは断ち切られた。」そのように言っています。死を前にした人間の絶望。死は、単に自然の摂理として生物の終焉を迎えるということでは収まりません。自然現象として命の終わりが来るということでは済みません。私たちは滅びる。死の向こうに希望がないことが、私たちの問題の根本にあるのではないでしょうか。昔の人の方がそのことを真剣に考えていました。死は私たちよりも遙かに日常の問題でした。私たちは死を見つめなくなりました。昔も今も、死という現実は何ら変わるところがないはずなのに。そして、死を前にして私たちも言わざるを得ないのです。「私たちの骨は干からび、望みは消え失せ、私たちは断ち切られた」と。
神さまは、やがて墓以外に行く場所を持たない私たちのために墓を開き、墓に出口を設けてくださいました。私たちは心も体も魂も、すべてが朽ち果てるものです。私たちは死んで滅びるべきものです。ところが神はキリストと同じように私たちを復活させてくださいます。朽ちるものは朽ちないものに復活し、自然の体は霊の体になる。神の御前で、私たちは死を超えた希望を与えられている。
だから、私たちは今生きるこの生においても希望があるのです。死を超える望みを与えられているから。この営みは無駄ではない。死んで無になるものではない。キリストがおられます。キリストの手が私たちに伸ばされています。あなたを死から救うために。

2024年10月9日水曜日

2024年10月9日の聖句

御手が私を造り、堅く立たせてくださいました。
私に悟らせ、あなたの戒めを学ばせてください。(詩編119:73)
(パウロの言葉)そういうわけで、しっかり立って、私たちが言葉や手紙で伝えた教えを固く守り続けなさい。(2テサロニケ2:15)

今日の新約に出てくる「私たちが言葉や手紙で伝えた教え」というのは、主イエス・キリストの福音のことです。福音の言葉をしっかりと思い起こし、それを固く守り続ける。そうやって私たちがしっかり立つことを求めているのです。
固く守り続けること、しっかり立ち続けること。本当に大切なことです。忍耐とか根気とか、そういうことを私たちはあまり好みません。御言葉を聞いてその時だけ心動かされたり、その場限りの感動を味わったりするだけではなく、従い続ける。それが、キリストを信じるということなのだと思います。
それは祈りなくして成り立ちません。「御手が私を造り、堅く立たせてくださいました。私に悟らせ、あなたの戒めを学ばせてください。」神さまの御言葉を聞き、従って生きること。そこにこそ私たちの最高の幸せがあると信じ、代々の信仰者たちは生きてきました。私たちもそういう信仰者の一員として加えられています。ですからこの祈りを共にしたい。「私に悟らせ、あなたの戒めを学ばせてください」という祈りをささげて、私もひとりの信仰者として喜んで生きていきたい。そう願います。

2024年10月8日火曜日

2024年10月8日の聖句

今こそ、あなたがたは主を畏れ、真心と真実をもって主に仕えなさい。神々を取り除き、主に仕えなさい。(ヨシュア24:14)
神を知らなかった当時、あなたがたは、本来神ではない神々の奴隷となっていました。だが、今や神を知ったのに、いや、神に知られたのに、どうして、再び奴隷になることを望んで、あの無力で貧弱なもろもろの霊力に逆戻りするのですか。(ガラテヤ4:8~9)

世の中には「本来神ではない神々」が溢れています。世間の当たり前の価値観の多くが密かに神々の顔を隠し持って人間を支配しようとします。それはスマホから飛び込んでくるいろいろな刺激、その中でも特にSNSの「イイね」かもしれません。あるいは「安心・安全・便利・快適」やそれに類するキャッチコピーになるかもしれないし、他の人と同じであることによって得る安定感かもしれません。変化を拒む心や、自分はこれでよいと凝り固まる頑固さかもしれません。私たちは誰を神としてあがめているでしょうか。私たちは一体誰のものとして生きているのでしょうか。
「今こそ、あなたがたは主を畏れ、真心と真実をもって主に仕えなさい。神々を取り除き、主に仕えなさい。」私たちは、私たちにご自身を示して知らせてくださった神を信じます。いや、このお方は私たちが知っている以上に私たちを知っていてくださいます。私たちを主イエスにあってご自分の子としてくださいました。私たちはもはや奴隷ではなく、神の子にしていただき、「父よ」と祈る恵みにあずかりました。それなのに、どうして私たちは再び他の神々に自分を委ねることができるでしょうか。真心から、まことの神に仕えたい。
主イエス・キリストを、朝毎夜毎に仰ぎましょう。キリストの愛と憐れみを喜びましょう。私たちの神の子としての真実は、ただだ他キリストご自身が示してくださった神の真実によって始めていただいたからです。

2024年10月7日月曜日

2024年10月7日の聖句

私たちの過ちが私たちに不利な証言をしても、主よ、御名のために事をなしてください。(エレミヤ14:7)
もし、人の過ちを赦すなら、あなたがたの天の父もあなたがたをお赦しになる。(マタイ6:14)

主イエスさまが教えてくださったこと。神が私たちに求めておられるのは、私たちが神に赦していただいたように私たちも人の過ちを赦すこと。これだ、と主イエスはおっしゃいます。私たちが他人の過ちで傷つけられ、迷惑をかけられ、被害を蒙ったときにそれを赦すこと。それが神の御心だ、と主イエス・キリストはおっしゃるのです。
私たちにとってこれほど身近で、しかも難しい命令はないと思います。一般的に問題ある人や悪そうな人を受け入れるというだけでも大変です。それどころか主イエスは、自分に迷惑をかけ過ちを犯した人を赦せ、とおっしゃるのです。
きっと、私たちはその難しさを通してしか、神の赦しがどんなに大きく深い恵みであるのかが分からないのだと思います。私が骨身に染みて神の赦しの恵みに感謝できるのは、自分の罪がどんなに醜悪で、赦しがたく、ひどいものであるのかが分かったときです。しかし、私には残念ながらそれは分からない。自分が赦せないという経験を経なければ。
いや、もっとちゃんと考えるなら、それでも分からないのが私たちです。私たちは、自分の「赦せない」を正当化します。赦せないのは当然だとすぐに開き直ります。私たちが本当に神の赦しの恵みを知るのは、キリストの十字架の苦しむお姿を仰ぐときなのだと思います。私のために苦しんでおられる神の御子を仰ぎ、そのお姿に圧倒されることによってしか、私たちは自分の罪を知ることができない。しかしそれは同時に、私の罪の大きさなど及びもつかないほどに圧倒的な神の憐れみとキリストの愛の力のすさまじさの中での出来事以外のものではありません。キリストの十字架の前に、罪人の私たちは身をかがめ、この方を崇めるばかりです。

2024年10月6日日曜日

2024年10月6日の聖句

今週の聖句:
すべてのものがあなたに目を向けて待ち望むと、
あなたは時に応じて食べ物をくださる。(詩編145:15)

今日の聖句:
見よ、諸国民は手桶の滴のように、天秤の埃のように見なされる。(イザヤ40:15)
神はユダヤ人だけの神でしょうか。異邦人の神でもないのですか。そうです、異邦人の神でもあります。(ローマ3:29)

神は、ユダヤ人の神であり、異邦人の神でもいらっしゃいます。キリスト者の神であり、キリスト者ではない人の神でもあります。すべてのものを造り、生み出し、すべてを支配しておられる神。私たちが信じるのは、天と地のすべてを支配しておられる神です。
そのような神様からご覧になったら、確かに私たちは手桶の滴、天秤の埃でしかないでしょう。神さまの目に留まらないでしょうし、いてもいなくても分からないくらいに小さなものに過ぎません。しかし、そのような私たちに神は御心を留めてくださいます。ただの一滴に過ぎず、小さな埃の粒に過ぎない私たちを神は憶えていてくださり、愛してくださっている。
一体、私たちは何者なのでしょう。私たちが何者なので、神は私たちを憶えてくださるのでしょう。
私たちは何者でもない。ただ神の憐れみのゆえに、ただ神の愛の深さのゆえに、神は私たちを覚え、今日も私たちを御心に留めてくださっているのです。

2024年10月5日土曜日

2024年10月5日の聖句

御名のために、私たちを退けないでください。あなたの栄光の座を辱めないでください。(エレミヤ14:21)
神は、あらかじめ知っておられたご自分の民を退けたりなさいませんでした。(ローマ11:2)

私たちが神様に退けられたとしても、一体何と文句を言うことができるでしょう。神が与えてくださった人生を粗末にし、不足に文句ばかりつぶやき、神がお造りになった世界を破壊し、隣人を傷つけることに鈍感・・・。そして何よりも、神さまを蔑ろにし、神の子を十字架につけた私たちです。神に退けられ、捨てられても何の申し開きもできません。
しかし、それでも神さまは憐れみを求める私たちの祈りに耳を傾けてくださいます。「御名のために、私たちを退けないでください。あなたの栄光の座を辱めないでください。」ここで、「御名のために」と言っています。御名、というのは神さまのお名前のことです。私たちを捨てては神さまのお名前に傷が付きますと言っている。かなり大胆な物言いです。図々しいと思います。しかし、私のためにとか、私にも良いところがあったと思いますとか、そのようなことが一切言えない、何の申し開きもできないと知っているからこそ、神さまのお名前しか頼るものがない、ということではないでしょうか。
神さまは、私たちを愛してくださっています。「神は、あらかじめ知っておられたご自分の民を退けたりなさいませんでした。」退けるべき私たち、捨てるべき私たちを、神さまは退けず、捨てず、ご自分の民として新しくしてくださいます。神は私たちを愛し抜いてくださいます。あなたの今日一日も、この神の愛の中で始まっているのです。

2024年10月4日金曜日

2024年10月3日の聖句

私の目はあなたの仰せを思い焦がれ、絶え入りそうです。いつ私を慰めてくださるのか、と問いかけます。(詩編119:82)
憐れみを受け、恵みにあずかって、時宜に適った助けを受けるために、堂々と恵みの座に近づこうではありませんか。(ヘブライ4:16)

神さまは私たちを招いてくださっています。ご自分の御許、ご自身のそば近くに。聖なるお方です。罪深く、汚れた私です。しかし、私たちは神の御前に出ることが許されています。「憐れみを受け、恵みにあずかって、時宜に適った助けを受けるために、堂々と恵みの座に近づこうではありませんか。」
今日の新約の御言葉は本当にすごい言葉です。神の憐れみが、神の恵みが私たちを神の御前へと連れ出してくださいます。神の御前で私たちは堂々としていられる。「敷居が高い」という言葉があります。本来は不義理をしたために相手のところへ行きにくい状態を指します。まさに私たちにとって礼拝は敷居が高い場所です。神さまに不義理な私は、神の前に堂々と出られるわけではない。それでも神の方が私を招いてくださっている。堂々と進み出ることができる。
しかも、「時宜に適った助けを受けるため」と言います。神さまは私たちを助けてくださる。「私の目はあなたの仰せを思い焦がれ、絶え入りそうです。いつ私を慰めてくださるのか、と問いかけます。」私たちの欠け、しかも神さまにしか埋めることのできない欠け。私たちは神さまに求めるし、神の助けを必要としている。神はあなたを慰めるために、今日も御言葉を語りかけ、祈りへと導いてくださっている。神があなたのいる部屋の戸を叩いておられます。開けてほしい、私だ、と神が呼びかけておられます。

2024年10月3日木曜日

2024年10月3日の聖句

(主は)僕の言葉を成就させ、使者の計画を実現させる。エルサレムについては、「人が住むようになる」と。ユダのそれぞれの町については、「再建され、その廃墟を私は復興させる」と。(イザヤ44:26)
私たちは、預言の言葉をより確かなものとして持っています。夜が明け、明けの明星があなたがたの心の中に昇るときまで、暗いところに輝く灯として、この言葉を心に留めておきなさい。(2ペトロ1:19)

預言者の前には、戦争に敗れ、滅んでしまった都があります。瓦礫の山となり、人の住むことのできない場所です。かつては賑わい、この場所で人々が神を礼拝していた。それが今やただの廃墟になってしまった。
ところが神さまの約束の言葉が響きます。「(主は)僕の言葉を成就させ、使者の計画を実現させる。エルサレムについては、『人が住むようになる』と。ユダのそれぞれの町については、『再建され、その廃墟を私は復興させる』と。」
聖書の約束の言葉は「こういう状況だから希望がある」という種類のものではありません。状況が少しずつ好転し始めているから、とは言いません。頑張ればなんとかなるから、ということではない。目の前には希望がない、新しくなる気配もない。しかし、それにもかかわらず。この「にもかかわらず」に信仰が働きます。私たちは目の前の状況にもかかわらず、神が新しい出来事を始めてくださると信じています。
私たちの生きる世界は暗い。どこにも希望が見えない。しかし、明けの明星は必ず輝く。キリストという明けの明星です。キリストという希望のしるしです。私たちはキリストとその御言葉によって確かになる神の救いを待ち望んでいます。私たちは目の前の状況「にもかかわらず」働いてくださる神を信じ、その救いを待ち望みます。

2024年10月2日水曜日

2024年10月2日の聖句

彼らは飢えることも渇くこともなく、熱風も太陽も彼らを打つことはない。彼らを憐れむ方が導き、水の湧く所に連れて行かれるからだ。(イザヤ49:10)
主よ、渇くことがないように、また、ここに汲みに来なくてもいいように、その水をください。(ヨハネ4:15)

私たちの魂の渇きを、飢えを、主イエスさまはよく知っていてくださいます。その上で、私たちを決して放っておいたり捨てたりなさらずに、私たちに命の水をくださいます。「主よ、渇くことがないように、また、ここに汲みに来なくてもいいように、その水をください。」私たちも同じように訴えるし、私たちにもキリストが下さる命の水が必要なのです。そんな私たちに神は応えてくださいます。「彼らは飢えることも渇くこともなく、熱風も太陽も彼らを打つことはない。彼らを憐れむ方が導き、水の湧く所に連れて行かれるからだ。」
キリストを慕い求めましょう。あなたに命の水をくださる方です。キリストを信じましょう。この方の与える命の水の泉は、あなたの魂の渇きと飢えを確かに癒やしてくださるからです。
この世界には私たちを潤すと喧伝するまがい物がたくさんあります。しかしどんなに物に囲まれても、欲望を満たしても、他人の物を自分の物にしたとしても、私たちの魂はそれではどうにもなりません。キリストにしか癒やすことのできない渇きがあるのです。私たちの本当に求めているもの、私たちが本当に必要としているのは、キリストに示された神の愛です。主のもとへ行きましょう。私たちがもはや渇くことのない命の水を、この方が尽きることなく準備してくださっています。

2024年10月1日火曜日

2024年10月1日の聖句

10月の聖句:
主の慈しみは絶えることがない。その憐れみは尽きることがない。それは朝ごとに新しい。あなたの真実は尽きることがない。(哀歌3:22~23)

今日の聖句:
主よ。私は国々の中であなたに感謝し、御名をほめ歌おう。(詩編118:50)
主よ、誰があなたの名を畏れず、崇めずにおられましょう。聖なる方は、あなただけです。(黙示録15:4)

賛美は、感謝から始まります。数えましょう、私たちの生活の中に散りばめられている神の恵みを。それは密やかで控えめですから、私たちがしっかり探さないと見逃してしまいます。神さまはこれ見よがしにご自分の贈り物をお与えになるのではなく、私たちの生活の中に、そこにあることが自然であるかのように備えてくださいます。私たちは朝になると太陽が輝くこと、晴れた日も雨の日もあること、暑さと寒さが巡ることを神の恵みとして覚え、感謝しているでしょうか。私たちの周りに隣人がいること、教会の営みが今日も献げられていることに感謝しているでしょうか。キリストのお体のために感謝をもって献身しているでしょうか。
賛美は感謝から始まります。私たちを取り囲む神の恵みに気付き、覚え、感謝をささげましょう。神のお名前をほめたたえ、賛美を献げ、神を崇めましょう。聖なる神、主イエス・キリストの父なるお方、天と地の造り主。主の御名を崇め、主を礼拝して、今日の一日を過ごしていきましょう。

2024年10月12日の聖句

(主は言われた。)私に近づく者によって、私が聖なる者であることを示し、民全体の前に栄光を現す。(レビ10:3) このように、私たちは信仰によって義とされたのだから、私たちの主イエス・キリストによって神との間に平和を得ています。(ローマ5:1) 今日の旧約聖書の御言葉ですが、そのも...