さがみ野教会ウェブサイト www.sagamino.org
火〜土曜日まで行っている早天祈祷会での聖書のお話をメーリングリストで配信しています。配信を希望する方はメールでお申し込みください。
<集会案内>
子どもの教会(パレット) 毎週日曜日 朝9時半から10時半まで
主日礼拝 毎週日曜日 朝10時半から12時頃まで
国際礼拝(スペイン語・日本語) 毎週日曜日 午後2時半から4時頃まで
教会祈祷会 毎週水曜日(除、第4水曜日) 午前10時から12時頃まで
早天祈祷会 火〜土曜日 朝6時半から6時45分頃まで(その後、自由参加の朝食会もあります。)
サタデーパレット(子どもおたのしみ会) 毎月第2土曜日 10時から12時まで
ほうかごの会 火〜金曜日のほうかご、チャイムが鳴るまで 子どもが自由に教会で遊べます。
信仰入門クラス 随時 牧師と一緒に聖書を読みませんか?ご連絡をお待ちしています。
2021年2月27日(詩編68)
詩編68 神に向かって歌え。 その名をほめ歌え。 雲を駆って進む方をたたえよ。 主の名によって、その前に喜び踊れ。 みなしごの父となり やもめの裁き手となるのは 聖なる住まいにいます神。(5~6節) この詩編は、例えば「神の山、バシャンの山、峰を連ねた山、バシャンの山」といった大...

-
コリントの信徒への手紙一13 「愛は忍耐強い。愛は情け深い。妬まない。愛は自慢せず、高ぶらない。礼を失せず、自分の利益を求めず、怒らず、悪を企まない。不正を喜ばず、真理を共に喜ぶ。すべてを忍び、すべてを信じ、すべてを望み、すべてに耐える。」 この聖書の御言葉は、美しい、輝く宝石の...
-
1. ヨハネによる福音書は最後の晩餐の場面をとても長く書いている。全部で21章の福音書の内の5章、4分の一に近い。しかも、いわゆる受難週の記事の殆どがこの晩餐の場面だ。その最後の晩餐を覚える祈祷会をこの木曜日に献げている。キリストがしてくださったように私たちもするのだ。主が...
-
今日は第 3 章 1 節からですが、第 2 章 43 節からのところをみると、最初の教会の姿が描かれています。とても和気あいあいとしているようです。皆心を一つにして、財産や持ち物を売り払って、各々の必要に応じて、皆がそれを分け合っていました。なんと幸いな時間でしょう。しかし、教...
