2017年1月19日木曜日

詩編第52編「神の慈しみに依り頼もう」


この詩編が主日礼拝でルカ18:9-14を読む日に与えられたのは不思議だ。自分を頼りにする正しい人と、目を上げることもできない徴税人である。詩編52では「善より悪を、正しい言葉よりうそを好む」者に神は報いると確信する。1,2節ではダビデがサウル王に追われていた時の詩編だとある。王に押しつぶされそうな者の言葉。神に従うことを幸いと信じる。神に従う人とは、神に依り頼む人。わたしの正しさを放棄し、神の恵みに頼る人のことだ。

2025年9月16日の聖句

天は神の栄光を語る。(詩編19:2) あなたがたは自分の体で神の栄光を現しなさい。(1コリント6:20) 今日の旧約の御子と鳥羽は「天は神の栄光を語る」と言っています。この詩編の祈りの言葉を最初に口にした人物は、今から恐らく3000年近く昔の人物です。天を仰いで何を見たのでしょう...