2025年3月7日金曜日

2025年3月7日の聖句

言葉数が多いと罪を避けられない。
自分の唇を制御する人が賢い。(箴言10:19)
あなたがたは、「然り、然り」「否、否」と言いなさい。それ以上のことは、悪から生じるのだ。(マタイ5:37)

私はずっと今日の新約の御言葉の意味が分かりませんでした。「然り」とか「否」とかと書くともっともらしい感じもしますが、英語で書けばYes,YesでありNo,Noです。はい、はい。いいえ、いいえ。「はい」と「いいえ」しか言うなということなのか?そんなことを考えて、意味が分からないと思ったのです。
しかし、だんだんと実感するようになってきました。日本語でも「是々非々」なんていう言葉もありますが、「はい」であるにもかかわらず「いいえ」と言ってしまうこと、「いいえ」であるのに「はい」と言ってしまうことがある。あるいは、余計なことや言わないでよい言葉が口から出て来るのを止められないということも珍しくない。「然り、然り」「否、否」と、一見すると当たり前のようなことがなんと難しいのか、と今では思うようになりました。
「言葉数が多いと罪を避けられない。自分の唇を制御する人が賢い。」本当にギクッとする言葉です。一体どれほどたくさんの言葉の過ちを積み重ねてきたことでしょう。言葉の多さが罪を招く。気持ちよくしゃべってしまっているとき、実のところ罪の虜になっているということがよく起きてしまっている。残念なことですが。
そのことを考えたときに、主イエスさまが「まことの御言葉」として私たちのところに来てくださったというのは、本当に大きな救いです。言葉における私たちの罪を新しくしてくださる、まことの言葉。真実の言葉。キリストに示された神の真実が、私たちを新しくしてくださる。この約束の言葉を、心を静めて待ち望みたいと願います。

2025年8月30日の聖句

主よ、あなたは私を回復させ、生かし続けてくださいました。(イザヤ38:16) 時に、プブリウスの父親が熱病と下痢で床に就いていたので、パウロはその人のところに行って祈り、手を置いて癒やした。(使徒28:8) 熱病や下痢を初めとして、あらゆる病に苦しむ仲間のために私たちは祈ります。...