2016年1月14日木曜日

詩編第1篇「主の前に幸いな人」



「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。」名作と呼ばれる文学は冒頭から魅せます。いわんや詩編は「いかに幸いなことか」と「幸い」を語り出します。日本の詩歌は花鳥風月を歌い上げますが、聖書の詩編は祈りであり、信仰告白です。主の教えを愛する者は流れのほとりの木のように実を結ぶ。そう、いかに世で神に逆らう者が繁栄しているかに見えても、主の前に幸いであり繁栄するのはその教えに従う者なのです。

2025年7月13日の聖句

今週の聖句: 互いに重荷を担いなさい。そうすればキリストの律法を全うすることになります。(ガラテヤ6:2) 今日の聖句: 主よ、夜には心からあなたを慕い求め、朝には私の霊をもってあなたを捜し求めます。(イザヤ26:9) 朝早くまだ暗いうちに、イエスは起きて、寂しい所へ出て行き、そ...