2018年2月18日日曜日

マルコによる福音書第1章9から15節「時は満ちた」

「時は満ち、神の国は近づいた。悔い改めて福音を信じなさい。」これが、マルコの伝える主イエスの第一声です。選挙でも、党首がどういう第一声を上げるか、だれもが注目します。マルコも主のどのお言葉を伝えるべきか、丁寧に考えたことでしょう。主イエスの宣教の言葉の象徴的な表現をここに伝えています。「時は満ち、神の国は近づいた。悔い改めて福音を信じなさい。」時は満ちました。これは、10時になったからクリエイトが開店します、というのとは少し違います。時が充満した。神の国が来るべき時がもう満ちあふれて、私たちのところにまで及んできている。だから、神の国は近づいたというのは、もうここまで来ている、ということです。少し近くなったけどまだ遠いというのではありません。神の国はもうここに来ている。主イエスはそう宣言なさいました。これが、私たちが聞いて信じ、それによって救われた福音です▼今日、教会員総会を予定しています。去年一年間の歩みをふり返ります。2017年という年は私たちにとって何を意味していたのでしょうか。そこに見える神の恵みを信仰の目を開いて数え、また、私たちの使命を確認したい。私たちは主イエスと共に福音の言葉を宣教するためにこの世界に遣わされているのです。主イエスは、今、私たちの間で宣教しておられます。私たちも共にそれに仕えます。コリントの信徒への手紙一を読むと、福音、つまり十字架の福音の言葉は世の人々には愚かに聞こえると言います。しかし、教会はその愚かさに徹することで生きます。主の手となり足となって、私たちは福音の言葉を宣教するのです▼主がその到来を宣言された神の国とは一体何か。主はおっしゃいました。「悔い改めて福音を信じなさい」と。悔い改めるというのは、方向転換することです。これまでの生き方と向きを変えるということです。悔い改めて、神の国の方を向いて生きろと主はおっしゃいます。これまで、私が、神の国が来たことを無視して生きてきたからです。世界中にたくさんの国があります。牧師館のお風呂に子どものための世界地図が貼ってあります。国と国との境界線を巡る争いは、殆ど人類の時間と同じ長さ続いたのではないかとさえ思います。私たちの国だって現在も領土問題を抱えています。国だけじゃない。私たち個人も自分の領域を増やしたい。CMを見れば、私たちが持っているものではいかに足りないのかを丁寧に教えてくれます。物欲を刺激し、自分には健康も若さも足りないと教わります。私たちの「増やしたい、拡張したい」欲求を駆り立てます。しかし、主イエスは生きる向きを変えて神の国の方に行き直せとおっしゃいます。忘れられないのは、これが洗礼者ヨハネが授けた悔い改めの洗礼をお受けになった方の言葉であることです。イエス様ご自身は神さまの子ですから、洗礼を受ける必要はありません。私たち罪人の一人になるために洗礼をお受けになった。洗礼を受けたとき、主は天から響く神の御声を聞かれます。「あなたはわたしの愛する子、わたしの心に適う者」。そして、神ご自身の霊に強いられて荒れ野へ行かれる。主イエスの歩みは、領域を増やし拡張するのではなく、むしろどんどん小さくなっていかれます。主イエスは神の御支配(神の国)を受け入れることを、身をもって私たちに教えてくださいました。私たちはこの神の国の福音に愚かなまでに固執して、ここに救いがあると信じて、宣教に仕えていきます。   

2024年3月28日の聖句

正義は国を高める。罪は民の恥となる。(箴言14:34) イエスはそこを出て、いつものようにオリーブ山に行かれると、弟子たちも従った。目的の場所に来ると、イエスは弟子たちに、「誘惑に陥らないように祈りなさい」と言われた。(ルカ22:39~40) 主イエス・キリストは、この夜も「いつ...