2018年6月3日日曜日
ルカによる福音書第2章13から17節「あなたの席もここにあります」
私たちの礼拝のプログラムは、招きの言葉から始まります。去年から、前奏の前に招きの言葉として聖書の一節を読むことにしました。神さまが、私たちを礼拝に招いてくださっています。他ならぬ神さまが招いてくださったので、私たちはここにやってきました。教会をギリシア語ではエクレーシアと言います。「呼び出された者たち」という意味の言葉です。私たちは、神さまに呼ばれて一つの教会・エクレーシアになり、一緒に心を合わせて神さまを礼拝しています。聖書に登場するのは、キリストに呼ばれた者たちです。今朝登場しているレビという男もその一人でした。彼は徴税人でした。16節を見ると、「罪人や徴税人」とひとくくりにされています。納税者にとって、税を集める仕事は憎たらしく見えるものであるかもしれません。しかし、それだけではない。当時のユダヤはローマ帝国に支配されていましたので、税金はローマに吸い取られていました。敵国の犬のように見なされていたのかも知れない。それにローマは当時徴税の権利を属国の市民に売ったそうです。一般的に言って、徴税人らはその権利を手に入れて徴税人になると、帝国の威を借りて不正な取り立てをした。レビもそうだったのかも知れません。そう考えていくと、レビがイエスさまから「わたしに従いなさい」と言われたときにすぐに立ち上がってイエスに従ったわけが分かってくるような気がします。きっと、町の人から嫌われていただろうし、友達がいなかったのだろうし、仕事に疲れていたんじゃないか…。しかし、聖書は、そういうレビの気持ちとか、どうしてイエスに従ったのかとか、そういうことを何も説明しようとしません。ただ、イエスが、収税所に座っていたレビをご覧になって、言われたのです。「わたしに従いなさい」と。それで、レビは立ち上がってイエスに従いました。他ならぬイエスが呼んでくださったから。レビはただそれだけの理由でイエスに従いました。それが最も大切なことなのです。私たちにも、自分とイエスさまとの出会いの物語があります。イエスが呼んでくださった、わたしの物語があります。キリストと出会って、信じて従うに至る、劇的な体験をした人もいるかもしれません。何もそういう者がなくて、立派な話を聞いてさみしくなった人もいるかもしれません。あるいは、どうして教会にいる人たちは神さまを信じられるのか、と不思議に思っている人もいるかもしれません。私たちにはいろいろな物語がある。でも、本当に大切なことは一つです。イエス・キリストが、わたしを呼んでくださったから。教会は、キリストに呼ばれた者たちの集まりです。レビは、イエスに呼んで頂いたらすぐに徴税人や罪人と呼ばれている仲間たちと、イエスを家に招待して食事をしました。イエスに呼ばれた者たちの食卓です。教会の原型です。ドイツの家庭では、こんな祈りの言葉が伝えられているそうです。「主イエスよ、来てください。私たちのお客になってください。そして、あなたが与えてくださったものをここで祝福してくださいますように。アーメン。」すてきな祈りです。私たちも祈りたい祈りの言葉です。わたしを呼んでくださったイエスが、この食卓に一緒についてくださいますように。そうやって、私たちは一つになります。この食卓には、あなたの席もあります。私たちは抱えているものはそれぞれですが、キリストが呼んでくださいました。だから、今朝、ここにいるのです。
2025年8月30日の聖句
主よ、あなたは私を回復させ、生かし続けてくださいました。(イザヤ38:16) 時に、プブリウスの父親が熱病と下痢で床に就いていたので、パウロはその人のところに行って祈り、手を置いて癒やした。(使徒28:8) 熱病や下痢を初めとして、あらゆる病に苦しむ仲間のために私たちは祈ります。...
-
さがみ野教会の皆さま おはようございます。 気持ちのいい、爽やかな秋空の朝を迎えました。お変わりなくお過ごしでしょうか。 明日14日の日曜日の礼拝は成長感謝礼拝(子ども祝福式)です。 讃美歌や説教などが子ども向けのものとなり、大人と子どもとが共に神さまを礼拝し、子どもたちへの祝福...
-
1. ヨハネによる福音書は最後の晩餐の場面をとても長く書いている。全部で21章の福音書の内の5章、4分の一に近い。しかも、いわゆる受難週の記事の殆どがこの晩餐の場面だ。その最後の晩餐を覚える祈祷会をこの木曜日に献げている。キリストがしてくださったように私たちもするのだ。主が...
-
(主の言葉)恐れるな、アブラムよ。私はあなたの盾である。あなたの受ける報いは非常に大きい。(創世記15:1) こうして、アブラハムは忍耐の末に、約束のものを得ました。(ヘブライ6:15) 「恐れるな。」神さまは私たちに語りかけてくださいます。「恐れるな!」 しかも、もったいないこ...