今日の通読箇所:ヨハネによる福音書21:15~25、ヨシュア記4~5、詩編119:97~112
ヨシュア記4~5;
「彼らに命じて、ヨルダン川の真ん中で祭司たちが足を止めてたっていた場所から十二の石を取り、それを持って来て、今夜あなたがたが夜を過ごす場所に据えなさい(4:3)」。何のために、そのようなことをするのか。「将来、子どもたちが、『これらの石は何ですか』と尋ねたなら、こう答えなさい。『ヨルダン川の水は、主の契約の箱の前でせき止められた。箱がヨルダン川を渡るとき、ヨルダン川の水はせき止められた。これらの石は、とこしえにイスラエルの人々の記念となる』(7節)」。主がしてくださった大いなる御業の記念として、この石を立てておけということのようです。
これは、私たちにも大事な示唆を与えてくれる出来事だと思います。私たちは今何かの建築物を主の御業の記念とはしません。私たちの何よりの記念は、聖餐です。「私の記念としてこのように行いなさい(一コリント11:24)」。聖餐を祝うたびに、私たちはキリストを記念し、その体と地を味わいます。信仰は、ある意味では、記念することです。思い出すことです。何を?神がしてくださったすばらしい御業を。主イエス・キリストの十字架と復活を思い出し、これを記念して心に刻む。そうやって、新しくそれを味わい続ける。それが信仰の営みです。
神の御業を記念しつつ、この足の裏で新しい地を踏みしめるとき、私たちは過去だけではなく将来に待つ神の御業を目撃することになります。ヨシュアがエリコにいたとき、抜き身の剣を手にした人がいるのを見ました。その人は主の軍勢の長であると言います。彼はヨシュアに言いました。「履物を脱ぎなさい。あなたが立っている場所は聖なる所である(5:15)」。これから私が進んでいこうとする場所は、もうすでに神のものであり、神の聖なる場所。今日、私たちが進んでいく所もまた神の聖なる土地です。永遠に記念すべき神の聖なる御業は、今日、私たちが進む先でも行われています。
2023年3月24日の聖句
主の言葉:私が繰り返し語り続けてきたのに、あなたがたは聞き従わなかった。(エレミヤ35:14) イエスの言葉:幸いなのは神の言葉を聞き、それを守る人である。(ルカ11:28) 主イエスは私たちの間に神の国をもたらしてくださいました。キリストこそ神の国そのものです。神がここにおられ...
-
主イエス・キリストが、安息日になるといつものように会堂に入り、聖書を朗読なさいます。これだけでもう慰め深い言葉です。私たちは今主がそうなさったのと同じように、私たちの安息日である主の日、日曜日に教会堂に集まって礼拝を献げています。今日、ここに来られな...
-
最近、キリスト者学生会総主事の大嶋重徳さんという方が『朝夕に祈る 主の祈り』という本を出版されました。「 30 日間のリトリート」という副題がついています。リトリートというのは静かなところに行き、静まって祈りのときを持つことです。主の祈りの小さなお話...
-
主は孤児と寡婦の権利を守り、よそ者を愛して食事と衣服を与えることを愛される。だからよそ者を愛しなさい。(申命記10:18~19) 私はかつてよそ者でしたが、あなたがたは私を受け入れてくれました。(マタイ25:35) 昨日、とても悲しいことがありました。とあるSNSで「外国人生活保...