今日の通読箇所:ルカによる福音書7:1~23、ヨシュア記16~17、詩編122~123
ヨシュア記16~17;
ヨセフの一族への土地の分配です。ヨセフ族にはヨセフの二人の息子、エフライムとマナセの名前で相続地が割り当てられました。その中でもマナセ族の一人であるツェロフハドには息子がいませんでした。家名を継ぐお世継ぎがいない。しかし、だからといってツェロフハドの家に相続地が分配されない、ということにはならなかったのです。
ツェロフハドの娘たちの名前が記録されています。「マフラ、ノア、ホグラ、ミルカ、ティルツァ」。彼女たちはヨシュアら指導者たちのところに来て言います。「私たちも兄弟たちの間に相続地を与えるよう、主はモーセに命じておられます(17:4)」。これを聞いたヨシュアは、モーセの主の命令に従って、彼女たちの相続地を与えました。
私たちが聖書を読んですぐに気づくことは、聖書は、とても強力な父権社会を背景に描かれている、ということです。家名も土地も、家の男子が継ぐものでした。女性の名前が記録されていること自体が異例です。しかし、彼女たちは長いものに巻かれずに相続地を与えてくれるように主張しました。その根拠は「主はモーセに命じておられます」と言っているとおり、聖書の御言葉だったのです。
もしかしたら、表面的にしか聖書を読んでいないと、社会の常識や時代の精神、みんなの意見、雰囲気、そういうものに従ってしまい、主の御言葉に従うということが難しくなってしまうかもしれません。私たちは、どのように主の御言葉に聞き、これに従うのでしょう。私たちが最終的に従い、自分の生き方を決定づけるのは、神様の御言葉なのでしょうか。それとも、他の何ものかが我が物顔で私たちの上に君臨すのを許すのでしょうか?
2025年10月26日の聖句
今週の聖句: 主よ、癒やしてください。そうすれば癒やされます。救ってください。そうすれば救われます。(エレミヤ17:14) 今日の聖句: あなたの手に善を行う力があるなら、なすべき相手にそれを拒むな。(箴言3:27) あなたがたの集会に、金の指輪をはめ、きらびやかな服を着た人が入...
-
1. ヨハネによる福音書は最後の晩餐の場面をとても長く書いている。全部で21章の福音書の内の5章、4分の一に近い。しかも、いわゆる受難週の記事の殆どがこの晩餐の場面だ。その最後の晩餐を覚える祈祷会をこの木曜日に献げている。キリストがしてくださったように私たちもするのだ。主が...
-
さがみ野教会の皆さま おはようございます。 気持ちのいい、爽やかな秋空の朝を迎えました。お変わりなくお過ごしでしょうか。 明日14日の日曜日の礼拝は成長感謝礼拝(子ども祝福式)です。 讃美歌や説教などが子ども向けのものとなり、大人と子どもとが共に神さまを礼拝し、子どもたちへの祝福...
-
(主の言葉)恐れるな、アブラムよ。私はあなたの盾である。あなたの受ける報いは非常に大きい。(創世記15:1) こうして、アブラハムは忍耐の末に、約束のものを得ました。(ヘブライ6:15) 「恐れるな。」神さまは私たちに語りかけてくださいます。「恐れるな!」 しかも、もったいないこ...