今日の通読箇所:ルカによる福音書9:1~36、ヨシュア記23~24、詩編132
ヨシュア記23~24;
「今こそ、あなたがたは主を畏れ、真心と真実をもって主に仕えなさい。あなたがたの先祖が、ユーフラテス川の向こうやエジプトで仕えていた神々を取り除き、主に仕えなさい。もし、主に仕えることがあなたがたの気に入らないのなら、ユーフラテス川の向こうにいた先祖が仕えていた神々でも、今あなた方が住んでいる地のアモリ人の神々でも、あなたがたが仕えようと思うものを今日、選ぶがよい。しかし、私と私の家は主に仕える(14~16節)」。
死を迎えようとしているヨシュアの、最後の説教です。ヨシュアは、人々にユーフラテス川の向こうに住んでいたアブラハムから話を始めます。アブラハム、イサク、ヤコブ。そしてモーセ。神がこれまで自分たちに何をしてきてくださったのか、自分たちの原点はどこにあるのかに気づかせます。それは、神が生かしてくださり、神の憐れみで生きてきた、ということです。
そして、その最後に冒頭に掲げた言葉を継げました。「今こそ、あなたがたは主を畏れ、真心と真実をもって主に仕えなさい」。それがいやなら、どこぞの神々のもとにでも行けばいい、とまで言います。もちろん、どちらでもいいから気に入る方を選べというのではなく、主なる神に仕えよ、という力強い勧告です。
私たちは、今、誰に仕えているのでしょう。誰を私の神と信じ仕えているのでしょう。私たちの信仰の急所は、キリスト告白です。イエスに向かって「あなたはメシア、生ける神の子です」と告白し、この方を信じ、仕えることこそ、私たちの信仰です。これから先、あなたは誰を信じ、誰に仕えますか?私と私の家は、主に仕えます。
2025年10月27日の聖句
すべてのものがあなたに目を向けて待ち望むと、あなたは時に応じて食べ物をくださる。あなたは手を開き命あるものすべての望みを満ち足らせる。(詩編145:15~16) (洗礼者ヨハネの言葉)下着を二枚持っている者は、持たない者に分けてやれ。食べ物を持っている者も同じようにせよ。(ルカ3...
-
1. ヨハネによる福音書は最後の晩餐の場面をとても長く書いている。全部で21章の福音書の内の5章、4分の一に近い。しかも、いわゆる受難週の記事の殆どがこの晩餐の場面だ。その最後の晩餐を覚える祈祷会をこの木曜日に献げている。キリストがしてくださったように私たちもするのだ。主が...
-
さがみ野教会の皆さま おはようございます。 気持ちのいい、爽やかな秋空の朝を迎えました。お変わりなくお過ごしでしょうか。 明日14日の日曜日の礼拝は成長感謝礼拝(子ども祝福式)です。 讃美歌や説教などが子ども向けのものとなり、大人と子どもとが共に神さまを礼拝し、子どもたちへの祝福...
-
(主の言葉)恐れるな、アブラムよ。私はあなたの盾である。あなたの受ける報いは非常に大きい。(創世記15:1) こうして、アブラハムは忍耐の末に、約束のものを得ました。(ヘブライ6:15) 「恐れるな。」神さまは私たちに語りかけてくださいます。「恐れるな!」 しかも、もったいないこ...