2023年2月22日水曜日

2023年2月22日の聖句

主に向かって歌い、主をほめたたえよ。主が貧しい者のいのちを、悪を行う者どもの手から救い出されたからだ。(エレミヤ20:13)
マリアの言葉:私の魂は主を崇め、私の霊は救い主である神を喜びたたえます。この卑しい仕え女に、目を留めてくださったからです。(ルカ1:46~48)

今日は灰の水曜日です。「灰の水曜日」とは受難節の始まる日です。受難節は主イエスさまの復活を記念するイースターの前、6つの日曜日を除いた40日間を指します。ですので、必ず水曜日になる。この日を「灰の」水曜日と呼ぶのは、教会の中にはこの日に集まって祈りをし、額に灰を塗るという習慣を持つものがあるからです。灰は悔い改めや嘆きの象徴です。主イエスを十字架にかけた自分の罪を悔い、悲しみ、十字架に向かって行かれたキリストの御前に祈りをする日々として大切にされてきました。
そういう水曜日、受難節を始めるに当たって今日の御言葉が与えられているというのはたいへんふさわしいことであると思います。「私の魂は主を崇め、私の霊は救い主である神を喜びたたえます。この卑しい仕え女に、目を留めてくださったからです。」ここで「私の魂は」と言っています。魂というのは、幽霊のような霊魂ではなく、あるいは単に人間の内奥というだけでもありません。弱くてもろく、崩れ去ってしまうような、水もなくカラカラに渇ききった人間の儚さ、そういうものを抱えた人間存在を指す言葉です。私たちという弱くてもろい存在そのもののあえぎのようにして、神を賛美し崇める歌が生まれてくる。
私たちは、キリストが十字架にかかってくださったから救われました。それ以外の理由はありません。私たちは卑しく、神様の御前に顔をあげることのできない者です。ところが、神様はそのような私たちに目を留め、救いだしてくださいました。その事実が私たちの口に賛美を上らせます。
実は受難節には一つの伝統があって、ハレルヤ唱を歌わない習慣があるのだそうです。受難節の間は喜びの表現を差し控えるのです。ただし、私たちの教会では特にその伝統を引き継いでいるわけではありません。ですから受難節でも歌います。また、ハレルヤ唱を歌わない伝統を持っている教会でも、日曜日は別です。日曜日にはやはりハレルヤと歌う。日曜日は主の復活の記念日だからです。だから、受難節は「日曜日を除く40日間」なのです。この受難節の初めの日に私たちに与えられた御言葉は、これから始まる40日間の私たちの祈りです。キリストのゆえに神をほめたたえ、魂からの賛美を献げ、キリストを仰ぐ祈りの日々を送っていきましょう。

2024年4月19日の聖句

ノアは、すべて神が命じられたとおりに果たした。(創世記6:22) (イエスの言葉)「私のこれらの言葉を聞いて行う者は皆、岩の上に自分の家を建てた賢い人に似ている。」(マタイ7:24) 風水害や地震などの自然災害の多い場所に住んでいると、今日の主イエスの言葉はよく分かります。「岩の...