2025年1月24日金曜日

2025年1月24日の聖句

空しきものに寄りすがる者たちは、自らへの恵みを捨ててしまっている。(ヨナ2:9)
何事も利己心や虚栄心からするのではなく、へりくだって、互いに相手を自分よりも優れた者と考えなさい。(フィリピ2:3)

私たちは何に寄りすがって生きているのでしょうか。今日私たちに与えられている二つの御言葉の光に照らされて、ひととき、そのことを顧みたいと願います。
使徒パウロは言います。「何事も利己心や虚栄心からするのではなく」。利己心や虚栄心は、本当に厄介です。私たちの心の深いところに根を下ろしていて、私たちの行動の多くの部分を支配します。この手紙の中で、パウロは、自分の利己心や虚栄心を満足させるために宣教している人もいると指摘しています。福音宣教という究極の善い業ですらも、自分のためにするということが起きてしまう。それが私たちの現実です。
パウロは、さらに続けて、そのような心に捕らわれるのではなく「へりくだって、互いに相手を自分よりも優れた者と考えなさい」と言っています。さらに読み進めると、それは主イエス・キリストご自身のへりくだりから学べるだろう、と言っている。神ご自身の身分でいらっしゃるキリストがご自分を無にして、僕となって、私たちの間に生まれてくださった。それだけではなく十字架にまでかかってくださった。キリストがそこまでへりくだり、私たちに模範を示してくださったのです。
そうであるからこそ、空しきものに寄りすがる者は「自らへの恵みを捨ててしまっている」ということなのではないでしょうか。キリストがへりくだりのお姿において私たちへの恵みを示してくださった。私たちが空しい利己心や虚栄心に拘泥するなら、それはキリストに示された神の恵みを空しくしてしまうことに他ならない。キリストはご自分のへりくだりによって、私たちが低く生きる恵みへと招いてくださっています。

2025年7月1日の聖句

7月の聖句: 何事も思い煩ってはなりません。どんな場合にも、感謝を込めて祈りと願いを献げ、求めているものを神に打ち明けなさい。(フィリピ4:6) 今日の聖句: たとえこの身も魂も衰えようとも、そうであっても、神よ、あなたは常に私の心を慰め、私の一部。(詩編73:26) (先見者ヨ...